【音楽】アタマの中、ロビンソンで、ひとり遊ぶ

毎年毎年、この時期に聴きたくなる一曲「ロビンソン」。

あわせて読みたい
【音楽】四月半ばに流れてくる、スピッツ「ロビンソン」 誰もが聴いたことがあるであろう、スピッツの名曲「ロビンソン」。 オリジナルは1995年の4月にリリースされ、ボーカルギター・草野マサムネさんの予想とは裏腹に大ヒッ...

2025年の今年、リリースから30年って、うそでしょ‥。このみずみずしさ・せつなさ、ひとつも色あせていない。

いま、あらためてその歌詞を言葉にして、味わってみませんか?

新しい季節は なぜかせつない日々で
河原の道を自転車で 走る君を追いかけた
思い出のレコードと 大げさなエピソードを
疲れた肩にぶらさげて しかめつら まぶしそうに
同じセリフ 同じ時 思わず口にするような
ありふれたこの魔法で つくり上げたよ
誰も触われない 二人だけの国
君の手を離さぬように 大きな力で 空に浮かべたら 
ルララ 宇宙の風に乗る
片隅に捨てられて 呼吸をやめない猫も
どこか似ている 抱き上げて 無理やりに頬よせるよ
いつもの交差点で 見上げた丸い窓は
うす汚れてる ぎりぎりの 三日月も僕を見てた
待ちぶせた夢のほとり 驚いた君の瞳
そして僕ら今ここで 生まれ変わるよ
誰も触われない 二人だけの国
終わらない歌ばらまいて 大きな力で
空に浮かべたら ルララ 宇宙の風に乗る
大きな力で 空に浮かべたら
ルララ 宇宙の風に乗る
ルララ 宇宙の風に乗る

詞・草野マサムネ

私の頭の中のこの曲のイメージは、↓こんなかんじ。いまやAIで簡単に自分のイメージをかたちにできるんですよね。

画像
ChatGPTにて作成

そしてロビンソンが収録されたアルバム「ハチミツ」のジャケットをイラストにしてみましたが、何度やってもギターが6弦になりません。

まぁ、こぶりでかわいいベースということで、これはこれでよしとしましょう。

画像
ChatGPTにて作成

きっと、ここからもう30年経っても、ひとつも色あせない曲なんでしょうね~。

おしまい≡⊂( ^-^)⊃♫

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次