無料グラフィックデザインツールのCanvaで遊んでいたらいつの間にか時間が経っていました。
あわせて読みたい
テンプレや素材の中には有料のものもありますが、素人は無料のものでじゅうぶん。デザインセンスがなくてもじゅうぶん「それっぽい」ものが作れます。
適当で面倒くさがりな私。今までこういった便利なツールすら避けていたのですが、気まぐれで触ってみたら瞬間、びびっと「沼る」感覚があり、その人気の理由がわかるような気がしました。
実際に自分が使うかどうかはおいておいて、とにかくテンプレ素材を見ているだけで楽しい。
あぁ、こうやって人の目が引き付けられるのか、こんなデザインにわくわくするんだ、とあれこれ目移りしてしまいます。
私はグリーン系統が好きなので、テンプレで緑と検索してみるとこんなかんじ。(※👑Canvaプロ は有料)
![](https://tateching.com/wp-content/uploads/2024/09/Hora-nantonaku-Soreppokuのコピー-1024x576.png)
![](https://tateching.com/wp-content/uploads/2024/09/a-1024x576.png)
![](https://tateching.com/wp-content/uploads/2024/09/s-1024x576.png)
それぞれひとつずつ直感的にパーツを触って替えることもできるので簡単。
これからサムネを作る時にはCanva、使ってみようかしら?こんないい加減な私でも使えそう、と勇気が湧いてきました。
ほら、こうするだけで「なんとなく、それっぽく」なるでしょ?
![](https://tateching.com/wp-content/uploads/2024/09/Hora-nantonaku-Soreppoku-1-1-1024x576.png)
おしまい≡⊂( ^-^)⊃♫