【朝活】2022年 わたしの朝活事情まとめ 早起きの習慣

私はなぜか冬のほうが早く起きられます。

毎朝3時30分ごろ。

むくりと起きて、いそいそと朝活を始めます。

朝ごはん・弁当を用意して、語学を勉強して、読書をして、ブログを書いて、、。

朝6:30までが私のゴールデンタイム。

この約3時間ほど、好きなことをしたいがために早起きをしています。

そういえば、朝活を始めたのは、一体いつからだったろう?

もう何年も前からなので、覚えていません(笑)

ですが、早起きが習慣となってからはここまで良いことしかないので、当ブログではたびたび朝活をおすすめするような記事を書いてきました。

来年も引き続き朝活を楽しみたいし、未体験の方にはぜひ楽しんでほしい。

そんな思いで、今年書いた朝活の記事を見返してみました。

目次

ゆるい朝活のススメ 自由な時間を簡単に作り出すマインド

こちらは年初に書いた記事です。

あわせて読みたい
ゆるい朝活のススメ 自由な時間を簡単に作り出すマインド こんにちは、たてちんです。 そろそろ仕事の繁忙期に片足をつっこんできました。 毎日やることが多く、なかなか時間管理がシビアになってきましたが、簡単に 「時間がな...

どうもこの時期は朝?2:30に起きていたようです(笑)

朝活界隈のインフルエンサーさんに文字通り影響されていた頃。

もともと冬場は早起きになる傾向がある私ですが、これはちょっと朝早すぎました。。。

寝不足で家族に心配をかけたらいけませんね。

こちらの記事の中にある、

「一日30分早く起きると、一ヵ月で900分=15時間、年間180時間の自由を手に入れる」

というくだりは、やはり数字で見ると時間の重みを痛感します。

今の私の早起きの習慣は、年間で何時間の自由を手にすることにつながっているのだろう?

こう考えている時間すら、なんだか愛おしくなります。

2022年秋 わたしの朝活事情

こちらは11月15日の記事。

あわせて読みたい
【朝活】2022年秋 わたしの朝活事情 早起きをして朝の時間に活動する「朝活」。 誰にも干渉されない時間をどのように使うかはひとそれぞれです。 また、その使い方も刻一刻と変わっていくと感じています。 ...

この投稿から一カ月半しか経っていませんが、すでに朝活の内容が変わっているという変わり身の早いやつ(笑)

「まずキッチンに立つ」→「語学アプリを日課にする」というのは同じなのですが、使っているアプリが追加されました。

それは、英会話のAI学習アプリ「スピークバディ」。

AI英会話スピークバディ - 英会話や英語リスニングの学習
AI英会話スピークバディ – 英会話や英語リスニングの学習
開発元:SpeakBUDDY Ltd.
無料
posted withアプリーチ

こちら、同じく語学学習アプリ「Duolingo」の広告でたびたび表示されたもので、まんまとダウンロードしてしまいました(笑)

Duolingo-英語/韓国語などのリスニングや英単語の練習
Duolingo-英語/韓国語などのリスニングや英単語の練習
開発元:Duolingo
無料
posted withアプリーチ

ところが使ってみたところ、ちょうどスピーキングに力を入れたいなと思っていた私にぴったりで、しっかり課金して毎日練習しています。

コストは年間23,800円。月額1,983円なので、英会話スクールやオンラインレッスンを受けるより割安です。

しかも相手がスマホだからと言ってあなどることなかれ。

ちゃんと発音して音を拾ってもらわないと「Perfect」の表示が出ず、何度も何度も繰り返し話さないといけないので、自然と英文が口になじんできます。

おぉ。これは続けると効果ありそう!そう信じて練習を積み重ねていきます。

便利なアプリの進化は日進月歩。

また気になるものがあれば、どんどん種類をアップデートしていこうと思います。

使えるモノは使わにゃそんそん!

決めたことができなかったとしても、自分を責めないこと

朝活に取り組むことで、一番大切なのはこの気持ちかもしれません。

あわせて読みたい
【朝活のコツ】決めたことができなかったとしても、自分を責めないこと 大げさなタイトルですが、今日は寝坊しましたっていう話です(笑) 毎日早起きして朝活をしてますが、今朝はかなり寝坊しました。 ただ、いつも念頭に置いていることがあ...

例え寝坊したって良いんです。

自分が決めたことができなくとも、誰にも迷惑をかけていないもの(笑)

そこで辛い気持ちがあるのなら、自分との約束が守れなかったことに対するイラ立ちと、見栄なのかもしれません。

もっと軽い気持ちでいつもより少しでも早く起きて、朝の自由な時間を味わいたいものです。

朝活のモチベーションを上げる書籍

マンガで分かる肉体改造 短眠編

私が朝活の世界に足を踏み入れたきっかけは、間違いなくこのマンガ。

一時期プライベートで行き詰まりを感じた時に、偶然ネットで見つけたこちらの作品。

うっかり読んでしまったから、今の変態と呼ばれる生活になってしまったのかもしれません(笑)

全編通してギャグなのか本当なのかわからないノリで、笑いながらあっという間に「短眠」について学べます。

表紙には「睡眠は3時間で十分!」とありますが、さすがにそれは人による、というのが個人の意見です(笑)

私はだいたい4時間あればすっきり目覚めます。これでも一般的に短いかもしれませんが。。

このマンガ、実践してみると私にはぴったり合っていたので、バイブルのような作品です。

ぼくたちは習慣で、できている。

こちらはしつこいかもしれませんが、感謝しても感謝しきれない一冊。

朝活に興味があるなしにかかわらず、誰にでも何度でもおすすすしたい作品。

私はこの本のおかげで、日々の習慣の見直しができてすっきりしましたし、このブログを毎日書くという新たな習慣も手に入れました。

あわせて読みたい
佐々木典士『ぼくたちは習慣で、できている』習慣の再構築。何度でもやり直そう。 ふと、目が覚めたら春でした(笑) 文字通り目の回るような毎日で、振り返ることもなくしばらく過ごしていました。 そして気づけば4月1日。 毎年3月の記憶がほとんどない...

この文庫は、自称ミニマリストの私の本棚に今でも鎮座しています。

いかようにでもカスタマイズできる朝の時間

しーんと静まる部屋にひとり。

家族も話しかけてこないし、仕事の電話が鳴ることもない。

そんな朝の時間をどう使おうが、私たちそれぞれの自由。

みなさんは何をして過ごしますか?

私はこんなかんじで「Evernote」で毎日の行動をノートに記録しています。

Evernote - Notes Organizer
Evernote – Notes Organizer
開発元:Evernote Corporation
無料
posted withアプリーチ

「起床」ができたらチェックする。

そう、起きられたらそれだけで「やったー!おめでとう!」なんです(笑)

一度目が覚めてしまえば、あとはトリガー・チェーンがつながり、行動がさくさく進んでいきます。(佐々木典士『ぼくたちは習慣で、できている。』より)

朝の時間に一通り自分がやりたいことができれば、一日自己肯定感が満たされます。

だから、日中に何があってもあまりくよくよしない、という(笑)

そんな体験をこれからも味わたいし、発信していきたいので、私は朝活を続けていきます。

また今やっていることと一年後にやっていることは変わるのか?

一年前は自分がピアノを弾いているなんて想像もしていなかったですから(笑)

やりたいことをあれこれ考えるとわくわくしてきますね!

おしまい≡⊂( ^-^)⊃♫

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次