友人からジュースをいただきました。
しかもけっこう大きいの。
いただいたものは、すぐさまありがたく消費させていただくのが信条。
ですが、キッチン用品も最小限の我が家には、栓抜きがありません。
はて。どうやって開けよう??
栓抜きの代わりを探して
ふだん使わないモノを使う場面に遭遇したとき、私はすぐにスマホで検索します。
何か代わりに使えるモノはないだろうか??優しい世界。誰かが用意してくれた答えがそこにあるはずと信じて。
「栓抜き」っと。
すると。。
予測変換ですぐに「代用」が出てきます。
みんな考えることは同じですね。
さらにすぐに答えを知りたい私は、YouTubeの動画をチェック。やり方を見たほうが早い、というせっかち(笑)
面白そうな動画がありました。
なんと、栓抜きの代わりになるものを16個紹介するといいます。
「え、こんなのアリ??」みたいな開け方もあるので笑えます。
さっそく試してみよう!
あれこれ試してみる
動画で順々に紹介される開け方を試してみます。
紙
まずは、紙。
え、紙??噓でしょ、固い栓を紙を使って開けてるなんて。。
よし、やってみよう。
自宅にある厚手の紙といえば、息子くんの画用紙。
せっせと折りたたみます。
ここまで小さくしたら、動画の見よう見まね、テコの原理で、、
ふんぬー---------っっっ!!!
だめだ。。画用紙といえどぼろぼろになります。
よし、次。
割りばし
続いては、割りばし。
これもテコの原理でふんぬーっ!!と力を加えますが、やはり木材。先端がぼろぼろになり栓にはかないません。
スプーン
そこで今度は金属の登場。
スプーンです。
これはいけそう!と、開けようとしますが、びくともしません。
ビール瓶の栓とジュースの栓ではちょっと形状が違うから?なのでしょうか。
残念、彼らの力およばず。。なかなか栓は開きません。
ドライバー
そして、金属の選手交代。
これならどうだ、マイナスドライバー。
テコの原理で、、、ふんぬー----っ!!!
だめだ、開かない。。
よし、もう栓の根本をぐりぐりこじ開けよう(笑)
えいっ。
開きました。
もう最後は力わざ(笑)
よかった。ドライバーはふだん何かと使うので自宅に置いてありました。
これで栓抜きでなくとも栓を開けるという目的は果たせたので、めでたしめでたし。
ジュースもおいしくいただきました。
そうそう、動画で紹介されている栓の開け方の中で、こんなものもありました。
扉のラッチ受けを使うという(笑)
これをやって受けを差損させたら妻に怒られると思って試しませんでした(笑)
また、CDを使ってかっこよく開けるという芸当も。
コツをつかめばシュピッと一瞬で開けられるようです。
本当に!?(笑)
代用力は検索力
身の回りにあるモノで、「代用できないかな」と思うこと、よくあります。
例えば。。
ちょっとワードを入れただけで検索上位に「代用」が出てきます。
つまり、代用を探している方が多いということ。
そして、その答えがネット上を探せば転がっていること。
「あれがない、どうしよう?」と悩む時間も、手探りで自力でなんとかしようとするのも時間がもったいない。
問題にぶつかれば、解決の最短ルートで行きたいと思ってしまいます。
そして、この優しい世界のどこかにある正解のヒントは、ネットで検索すればたいがい見つけられます。
極論、「応用力」は「検索力」なのかなと思います。
自分の小さな脳みそには限界があるので、わからなければなんでも調べてその真偽を自分で確かめる。
トライアンドエラー、その繰り返しで自然と応用力が蓄積されていくのかと思ったりするのです。
早朝5時。なんとか栓が開いてよかったです(笑)
おしまい≡⊂( ^-^)⊃♫