ミニマリスト的【らくちんお風呂のお掃除術】

「お風呂の掃除はできるだけ楽したい!」

注文住宅でマイホームを建てる際、そんな妻の希望がありました。

よくよく考え実践した結果、実際当初の願いが叶い、とても満足しています。

今回は同じように考えるみなさんの中で、マイホームをこれから建てる方、今後浴室のリフォームを考えている方の参考になれば幸いです。

目次

ミニマリスト的お風呂の仕様

まずはこちらが我が家の浴室内です。

浴室内

はい、殺風景(笑)ご覧の通り、鏡も棚も浴槽の蓋もありません。

これは、妻からの提案の「出来るだけ掃除をしたくない」からスタートした結果です。

浴室といえば、普通は鏡があります。

ただ、私たちは「頭や身体を洗っている間に鏡は見ないよね」、で意見が一致し、鏡なしとなりました。

また、シャンプーやボディーソープ等を置く棚もいらないなということになりました。

これは、銭湯方式で、お風呂に入るたびにシャンプーやボディソープを持って入って、終わったら持って出る、というシンプルな対応により、排除されました(笑)

お風呂の蓋も、そもそも追い焚きができますし、蓋そのものも汚れるしケアがいるため、いらない、ということになりました。

蓋なしはともかく、先の「鏡なし・棚なし」は、注文住宅メーカーさんとの打ち合わせの際はびっくりされました。(笑)

結果、浴室の設備を削って若干コストも抑えられましたし、シンプルな仕上がりに満足しています。

住み始めて1年が経ちますが、特に上のものがなくて不便を感じたことは一度もありません。

手抜き掃除with〇〇〇

さて、実際のお掃除の前にやっておくこと。

それが、浴槽とエプロンの隙間のマスキングテープです。

浴槽マスキングテープ1
浴槽マスキングテープ2

妻は自宅の引き渡しの日にささっとテープを貼ってくれました。

テープ自体はダイソーなどの100円ショップで手に入ります。

これを貼ることでかなり安心感が生まれました。浴室で隙間がなくなるので、何かが入ることもなければ隙間が汚れることもありません。

今後はたまにテープの張り直しがいる程度です。

そしてお掃除は、我が家ではこちらの「ルックプラス バスタブクレンジング」を使っています。

ルックプラス バスタブクレンジング フローラルソープの香り 詰替 大容量(800ml*6袋セット)【w9j】【ルック】楽天で購入

浴槽をこするのに、スポンジは使いません。

浴室前のタオル掛けに掛けられた、私と妻の洗面タオルを使います。

2枚あるので、1枚をスポンジ代わりに、もう1枚を足ふき用にします。

ちなみに我が家では、足ふきマットは置いていません。頻繁に濡れて床に置いてあるものなので不衛生と思っています。

その他、玄関・キッチンのマットもありません。

さっと洗剤をまいて、タオルでふきふきして、さっと洗い流す。

取り外しておくもの

取り外しできる入り口のパーツと、排水口の蓋ははずしておきます。

浴室の入り口にサーキュレーターを置いてびゅーんと送風。

これであっという間にカラッと乾きます。

掃除が終わったら2枚のバスタオルは洗濯機にぽい。簡単です。

シンプルイズベスト。

毎日やることはできるだけ手を抜いて

お風呂の掃除は、おそらく今後も毎日やることです。

そうであれば、毎回できるだけ楽に済ませたいものです。

その具体策のひとつが今回の浴室づくり・掃除の仕方、についても言えます。

すこしでもみなさんのヒントになれば嬉しいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次